SSブログ

冬装備でツーリング [バイク]

大晦日になってしまいました。

今年になってからなんですが、体が冷えると頭痛がするようになってしまった。
ボディを冷やさないように、いくつかの装備を手に入れたのです。

HenlyBeginsの電熱ヒーター付ウェア テラヒート

少し、いいお値段
001-heat.jpg
電源は普通のモバイルバッテリーが使えます。

USBの延長ケーブルがあるといい。
100均のケーブルで使えます
003-USB-cable.jpg
くるくる収納する延長ケーブル(70cm)を使っています。

モバイルバッテリーの例
002-battery.jpg
ダイソーの500円(税別)、3000mAh、これを使った場合は最大温度設定で2時間持たないくらい。

このウェアは最大温度でもあっちっちにならない。
ほんわか温度。

モバイルバッテリーは、大きくなるけど15000mAhのも持っているのでそれも使えることを確認済。
要は、強制的に出力が出るようなバッテリーならなんでもいけそう。
妙な制御をするようなのは向いてない。

だ、け、ど......
バッテリーの持ちを気にするのは面倒なんで、長い延長ケーブルも作った
004-heat.jpg
USBコネクタは、上で書いた100均のコネクタ部を流用。
USBコネクタ単体も売ってるんだろうけど、わざわざ買うまでもない。
+5V(赤)とGND(黒、電流のリターン線)は手持ちの中で太いのを選んだ。
太い線を選ぶ理由は、できるだけ線での損失を小さくしたいから。
線が長くなる程、線の抵抗値が大きくなるのでね。
AWG27番くらいだと思うのだけど、適当。
信号線は細い線で構わない(緑と白)。

最初、電源線のみ(信号線無)で繋いだのだけど、電源供給できなかったので自作する人は注意。
ウェア側とバッテーリー側で何かしているんだろう。

このケーブルは、V-Strom650XTで使う
005-heat-tech.jpg

XLX250Rのレギュレータ出力は、自作グリップヒーターで最大1A使って、更に1Aとなると、ちょっと不安なのでバッテリー使用かな。

V-Strom650XTのポートは、3A出力です。
純正グリップヒーターで1Aだと想像して、ウェアで更に1A、GPSナビは大したことない電流のハズ。

ちなみに、ウェアは、5Wとなっているので、USB出力5Vだから、
5[W]/5[V]=1[A]
となる。

使ってみてちょっと改善
006-heat-tech.jpg
USBコネクタを手探りで挿すのだが、表裏が合わないとささらないので、片面を出っ張らせた。
爪楊枝を短く切って、ビニールテープで巻いただけだけどね。
これで、手探りでも嵌合面が分かる。



12月中旬だったが、バイクの温度計が0℃になった
011-bike.jpg
012-bike.jpg


無印イージス
015-bike-aegis.jpg
無印のイージス(上下セットで6800円)を買った。
暖かい、というよりは、寒くない、という程度。
性能は普通だと思うが、なにせ、このコスパが売りですな。
防水なのも良い。


CORDURA EURO パンツ
016-bike-pants.jpg
これも、ワークマンで購入した。
LLサイズが無かった(売り切れ)ので、3Lを買ったが、冬用としてはこれくらいでもいい。

バイク用じゃないけど、膝パッドが入る
017-bike-pants.jpg
左のが元々入っていたもの、真ん中はラフアンドロードのメッシュパンツに付いていたが使っていなかったパッドです。
このパンツ、パッドが入るといっても、スネまで入らないのがちょっとね。
作業用だからしょうがないけど。

そういうことなので、パッドは上下反対にして入れてる
018-bike-pants.jpg
これで、少なくとも、ヒザは保護できる。
左膝が痛むと昔の古傷が痛むので膝パッドは欲しい。
このパンツ、バイク用としてみれば、腰側面にパッドが入ればもっといいのになあ。
普通のツーリングではこのパンツでもいけると思う。
バイク専用のカーゴパンツも別途、欲しいけど。


寒い日、篠山まで行けた
021-bike.jpg

山の方は、雪模様
022-bike.jpg

この下を、国道173号が走っている
023-bike.jpg


一方........
瀬戸内海は、晴れ
031-bike.jpg

ここは、西宮か芦屋の人工島の住宅地
032-bike.jpg

向こうに見える六甲山系の向こうは、冬の雲~~ 北上すると曇ってきて更に寒くなります
033-bike.jpg
凍結もあり得るので、日が昇ってからならいけるかな。

では、
よいお年を!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

初冬のキャンプ会in渡良瀬、ついでに、自作ミニタープのテスト [キャンプとバイク]

12月初旬、初冬のキャンプ会に行ってきた。

場所は、和歌山県の渡良瀬だ。
馴染みのキャンプ場だが、この季節にもかかわらず、他のキャンパーも大勢だった。
みんな、物好きね。

買い出しをしてお昼に到着~
001-bike.jpg
午後をゆっくり過ごすのだ。

GIVIのパニアケースを買ってよかったと思ったこと
002-bike.jpg
買い出しした食料をこのようにケースの上にポン付けして置けるだ。
便利。

キャンプ場に到着してテントを立てていると、山と手前の道路の方が騒がしい
003-saru.jpg

猿、モンキー、サル
004-saru.jpg
50mくらいしか離れてない。
とにかく、鳴き声が賑やか。
この季節、食料の取り合い???

テントを張り終わった
005-bike.jpg
006-bike.jpg
007-bike.jpg
今回は、自作のミニタープを上に張ってみたが、3人用テントが大きすぎてアンバランスかな?

落ち着いたのでお昼ご飯を作る
011-lunch.jpg
012-lunch.jpg
普通にハヤシライスソースでパスタ

北九州からTさん(軽トラにスペシャルなモンキー)もやって来ていたので卵焼きをおすそ分けしたらウインナーをもらった
013-lunch.jpg
卵焼きは練習中。

早めのお風呂に行く
015-yunomine.jpg
すぐそばの湯の峰温泉だが、カラスの行水おっさんは、知らなかった。
大衆浴場なら、250円。
厳然かけ流し、40℃、熱め。
長く入ってられない^^;

海外からの観光客もいたりして、時代を感じた
016-yunomine.jpg

そういうことで9人が揃って宴会の開始
021-enkai.jpg
022-enkai.jpg
023-enkai.jpg
025-hot-wine.jpg
026-sake.jpg
027-enkai.jpg
028-enkai.jpg
ええもんですなあ~~~~~~~~

ものすごく大きなタープ、デカゴン、これ、強力なツールですね。
寒くないし、雨も入らない。
バイクに詰めないということを除けば最強。

翌朝、早起きのおじさんでした
032-morning.jpg
034-morning.jpg
035-morning.jpg
036-morning.jpg
参加者のバイクの種類もバラバラ、4輪もOK。

面白かったのは、朝一は上のような感じだったのに、日が昇ると霧になったこと
038-morning-fog.jpg
これまで、霧の中はよく走ったが、初めて目の前で霧になった。

朝ごはんはガッツリと(笑)
041-morning.jpg
042-morning.jpg

さて、帰りますか
045-morning.jpg

帰り道、紀の川SAでみかんメロンパンで小腹を満たすおっさん
051-melon-pan.jpg
えらく、フワフワだった。

帰ってきて晩御飯は、北九州のMさんからもらった九州ラーメンを頂いた
061-bangohan.jpg
野菜も買いだして余ったのを投入したので手間いらずだった。
ごちそうさまです。


この写真はうまく撮れたのでもう一度(笑)
071-fire.jpg


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

XLX250Rのシフトペダルぐらぐら対策とV-Strom-650XTのオイル交換、ツーリングあれこれ [バイク]

小さなことだが、XLX250Rのシフトペダルがぐらつくのでシフトしづらい。
ボルトを締めても緩んでくるのです。
XLX250Rは、エンジンが温まってくるとニュートラルに入りくいので、特に、気になる。

原因の一つとして、XLX250Rのシフトペダルって、ある程度以上はボルトで締め付けられない構造になっていることがあげられる、と思う。

以前から少しずつ削ってはいたのだが、今回、金鋸を使って完全に隙間を大きくした。

写真を見れば一目瞭然でしょう
001-lever.jpg
002-lever.jpg
これで、しばらく様子をみよう。

V-Strom650XTの走行距離が1万kmを越えたのでオイル交換をした。
オイル交換の記録としては、以下。
・500km:購入時、バイクショップで交換
・1000km:一応、ならしが終わったのでバイクショップで交換
・6000km:自分で交換
https://kaaru-ni-kaaran-zeyo.blog.so-net.ne.jp/2018-10-10
V-Strom650XT(2017版)のオイル交換
・10000km:今回

前回のオイルは格安の部分合成オイルだったので3000kmで交換したのです。
廃油は、新品の時よりもサラサラになっていた印象がある。
なお、XLX250Rでも使っていたオイルだが、その時(3000km周期の交換)は、真っ黒でドロドロになっていた。オイルが減るのと関係しているのかな?

今回は一応、推奨オイル
011-oil.jpg
2.4Lです。

ドレンボルトは、ワッシャも含めて再利用
012-oil.jpg

--------おしまい--------------------------------------------------------

では、味気ないのでツーリングしたときの写真を少し。

XLX250Rで仏主(ほどす)に様子を見に行った。

篠山に入る県道も紅葉
021-bike.jpg

仏主のプチ林道は崩れてた
022-hodosu.jpg
023-hodosu.jpg
川沿いの道なのだがごっそりと流されてる。
来年修復されるかどうか。

別の道も同じく
024-hodosu.jpg

途中は紅葉真っ盛りだった
025-bike.jpg


V-Strom650XTで美山や姫路の北の方に走りに行った。

きれいな朝日
031-bike.jpg

と、思っていたら北上すると濃霧
032-fog.jpg
033-fog.jpg
色が白く飛んでいるのではなく、霧のせいです。

それでも、紅葉
034-route19.jpg

道の駅 美山も霧
035-miyama.jpg

かやぶきの里は山の半分上が霧
036-kayabuki-no-sato.jpg

道の駅 和
037-nagomi.jpg
反対側から見ると結構、おしゃれな感じがするのはあまり知られていない。

帰り道にて、篠山のイチョウの木
037-ichou.jpg

篠山の波々伯部神社も紅葉
038-houkabe.jpg



朝の法華口駅
041-bike.jpg

振り返ると熱気球が飛んでます
042-kikiyuu.jpg

道の駅 銀の馬車道 神河
051-bike.jpg
052-bike.jpg

西を見ると播但道沿いの山も紅葉
053-bantandou.jpg

銀山湖の紅葉
054-ginzanko.jpg
055-bike.jpg


まっ、こんな感じで適当に走ってました。
特に、早朝(笑)


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク