SSブログ
バイクツーリング ブログトップ
前の3件 | -

ICI石井スポーツのワーク・ブーツ修理(バイク用) [バイクツーリング]

年が明けました。

元旦には家族と宝塚聖天へ初日の出を拝んできました。
鐘撞に上がれば東の大阪方面が見えます。
阪急逆瀬川駅から山へずずいっと山へ登って(車で(^-^;)行った所にある零戦レプリカが特徴的な神仏融合のお寺です。

宝塚聖天
http://ryomitu.com/

001-sunrise.jpg
002-sunrise.jpg
003-sunrise.jpg
0004-sunrise.jpg
雲が多くて雲の上から日が昇ったので今年後半からいいことが起こるのかなと勝手に思っていたら夕方に長い横揺れ、、、
今年は年初から大変な年となりました。
勝手な予想通り、今年の後半には良いことがたくさん起こって欲しいものです。


本題
年末が近い頃、かねてからツーリングで使っていたワークブーツの痛みが気になっていたので思い切って靴修理のお店を調べて行ってきました。

以前、ブログにしたこのブーツのことです。
ブーツ考-古い装備達-
https://kaaru-ni-kaaran-zeyo.blog.ss-blog.jp/2011-09-30-1

数年前に近くの靴修理に持っていったら預かったもののこれは無理ですと返却されたので今回は革靴専用のお店です。

靴修理専門店 LABO
https://labo-msr.com/

お店で話を聞きながらここはこう直すと具体的に説明を聞いて質問もして、それに基づいて見積もりをしてもらって支払いして預けて来ました。
お値段は購入した時の金額を越えるようならどうしようかと思っていましたがなんということでしょう、微妙に近い金額となりました。
年末も近かったので年をまたぐということですが急ぐ必要はないので待つだけです。

お店で渡す直前に撮った修理前のブーツ
011-boots.jpg
012-boots.jpg
013-boots.jpg
それなりに痛んでいます。
40年くらい使っていますからねぇ...
数年前に近くの靴修理店で断られた後に自分で修理してあるので少々見苦しい。

そして、年を越えてブーツが送られて来ました(近場は輸送無料)
021-boots.jpg

左は、つま先のギアシフトペダルにあたる部分の補強(接着)とかかと内側の補強(接着)
022-boots.jpg

右は、側面の補強(縫製)
023-boots.jpg
ここ、エンジンの熱で皮が傷んでいたんです。

底は、ビブラムを交換
024-boots.jpg
025-boots.jpg
元々イブラムで、かかとの部分とセパレートでしたが今回は一体品となっています。
傷んできたらかかとだけカットして交換もできるそうです。

番外、この後ろのかかと部分は処置せず。
026-boots.jpg
027-boots.jpg
この下手な縫い目は自分でやったからですが、糸を通したら芯が崩れるのでやっちゃいけなかったそうです。
ただ、普通は本来は糸を通そうとしても固くて通せないそうです。
どうやったのか聞かれたのですが、うーーん、思い出せない。
何とかして通したんでしょう。
ここに手を入れるには靴をばらさなければならないそうです。
手間(費用)もかかるのでお勧めされませんでした。

ええ歳になってきたので履かなくなったら同じサイズと聞いたので息子に譲るつもりです。
それも修理に出した動機の一つではあったのですね。


コジラ-1.0ですが、2回観ました。
1回目は1人で、2回目は嫁さんと西宮OSでレイトショーのIMAXで!
1回目を観るときは久しぶりのコジラなので観ておこうという程度だったのですが、まさか怪獣映画で泣くとは思わなかった。
嫁さんも隣で感動してた。

この写真は2日に朝風呂に行った銭湯で貼られていました。
051-godzilla.jpg
今年はしょっぱなから、マイナスなことが起こりましたが後半にはプラスになることを期待しましょう。
と、話をうまくまとめられたかな。

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

カンレキオーバーズの朝来方面ツーリング [バイクツーリング]

久しぶりのブログ更新です。。。
編集のためのIDとパスワードなんだったけ?


最近、腰と膝を痛めたジジイでござるが、紅葉の季節でもあり、朝来方面にツーリングに行ってきた。

最初に、地元の人しか読めないだろう地名を書いておきます。
・朝来;あさご
・多可:たか
・生野:いくの

まずは、道の駅 杉原紙の里・多可に集合して黒川ダム方面へ
001-bike.jpg
SUZUKIがそろっただよ~~~~~
002-bike.jpg
003-ginzannko.jpg
004-kouyou.jpg

酷道429の東ルートから黒川ダムの西側を通り、青倉神社へ
005-aokura-jinjya.jpg
006-aokura-jinjya.jpg

青倉神社のもみじが全部紅葉するのはもう少し先なのかな?
007-aokura-jinjya.jpg

霧雨の山をゆっくりを下り、朝来エコパークへ
008-asago.jpg
009-asago.jpg
こちらはほぼ、散りかけてました。

美術館
010-asago.jpg
011-asago.jpg

お昼は、ハヤシライスのおいしいところへ案内してもらい(ロクログ)
012-lunch-hayashiraisu.jpg

近くの生野を少しぶらぶらと
013-ikuno.jpg

生野は鉱山でかなり栄えた場所でして、
生野銀山(いくのぎんざん)は、兵庫県朝来市(但馬国)に開かれていた戦国時代から近代にかけての日本有数の銀山である。
明治新政府が日本の鉱業(鉱山・製鉱所)の近代化を確立するために最初に官営(直轄)鉱山とした模範鉱山である。
(Wikipedia)

どうだ、すごいでしょ。
なにせ、最初なんだぜ!
2番目が佐渡鉱山ね。

志村喬記念館に案内してもらい、そこのおじいちゃん(比較的に)からいろいろと説明してもらってとても興味深かったです

志村喬記念館
http://asago-net.jp/users/kousyataku/office1006.html

014-ikuno.jpg
内容としては、旧生野鉱山職員宿舎の説明でもあります。
懐かしい俳優さんです。

そして、また、銀山湖からまたもや酷道429を通って道の駅 杉原紙の里・多可に戻ってきたというルートでした。



少し前のことになりますが、幽玄的なコスモス畑
021-cosmos.jpg
022-cosmos.jpg
こちらは丹波篠山市に行く途中の霧の早朝
少し、季節も終わりかけですが、
満開時はこんな感じ(これまた早朝)
031-cosmos-mankai.jpg



ついでに、
8月初旬に暑い中、近くのHyodoへ行ってインナープロテクターを買ってきたのだ。
数年前に買ったコミネのチェストアーマーがだいぶへたってきたので色々と調べてどうせ買うのならと、これにしたのでござる。
041-armor.jpg
042-armor.jpg
写真写りが悪い......
ので、販売店サイトを書いておきます。


HOME - PRODUCT LINEUP - PROTECT GEAR
https://shop.hyod-products.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=HRZ910N
胸部と脊髄にD3O AIRプロテクターを装備したインナープロテクトベスト

ProとPro表記の無いのと何が違うのか、いくら調べても分からないなあ、と思って調べてたら家から10kmの所の国道171沿いにお店があ~るじゃないですか(笑)
そこで、8月初旬のあっつい中、溶けそうになりながらXLX250Rを駆って行ってきました。
ただ、地元だし、国道沿いだし、迷わんだろ、と思って走ってたらしっかり道間違えていつの間にか万博公園方面へ走ってた。
で、肝心のPro有無の違いですが、背中のプロテクターが厚めなのがProということが分かったので、迷いなく、Proじゃないノーマルを選びました。
いやー、このお店、ワシがほとんど入ったことが無いようなオサレなお店で、店員さんも親切でした。
ワシ、みすぼらしいいつもの服だった(昔、ホムセンで店員さんと間違われたことがある)。

このプロテクターの最大の売りは、D3Oという新素材です。
こういうのに弱い(^-^;

穴が空いているので夏でも蒸れにくいです。
寒くなってきて分かったのですが、穴に空気があるので(当然)、風が通らなければ真空に次ぐ最高の断熱層(空気)ができているということに気づいた。
ええで、コレ。
もうちっと、安くなってくれればもっといい。



nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

2022年の春が来た [バイクツーリング]

春が来ましたね。

丹波篠山市は伊丹市よりも4~5℃気温が低いので1週間か2週間後になります。

いつものごとく、早朝ツーリングにて
001-bike.jpg

V-Strom650でも少しはワイルドな道を走ることができます
002-bike.jpg

丹波篠山の桜
003-bike.jpg

004-bike.jpg


別の日
西宮市にある廣田神社はつつじが有名とのこと
010-hirota-jinjya.jpg

日の出の光が鳥居から差し込む方向なんですな
011-hirota-jinjya.jpg

コバノミツバツツジ群落とのことで、結構古い
012-hirota-jinjya.jpg

013-hirota-jinjya.jpg

014-hirota-jinjya.jpg


ついでに六甲山を越えて有馬温泉へ
015-arima.jpg

ちなみに、昼間にこんなところにバイクを停められないです(^-^;
016-arima.jpg

まっ、こんな感じでいよいよ暖かくなってきました。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク
前の3件 | - バイクツーリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。