SSブログ

キャリアの修理と改造 (XLX250R用のキャリア自作-改-) [バイク]

前回のキャリア自作(2014年6月)からはや、2.5年となる。
何作ってんの~? きゃりあー! (XLX250R用のキャリア自作)

今回は、自作キャリアの修理と改造(改良)をした。
約2ヶ月間、走ってみてまあ、使えてるのでブログにしてしまいます。

キャリアが高くて荷物の重心が高いという評判だったのだが、理由の一つはこれでしょう
01-carrier.jpg
そう、前のめりに傾いているのです。
本来、荷物を積んだら水平になるようにすこ~し前のめりくらいがいいだろうけどこれはちょっと...
とは思ってたのですが、キャリアの上部構造をいじって水平に近くなるようにしようとしたら...
別の問題も発見してしまい、結構大掛かりな修理になってしまったのです。
まあ、順番に書いていこう。

荷物を乗せる部分を外した状態
02-carrier.jpg
全部ボルト締めなのでこういうことができるのは利点ですな。

側板と後ろの板を外した状態
03-carrier.jpg

外した側板と後ろの板
04-carrier.jpg

本来なら、ここでこの側板の穴位置を変更して水平にしようと思ってたのだが・・・


右側のベースになっているLアングル(アルミ合金)
05-carrier.jpg
これをバイクのフレームの2か所の穴に固定してるので、強度的に大事な部品です。
曲がっているのは、バイク・フレーム側の2箇所の穴が直線に乗っていないためアルミ合金の穴にボルトを通して締めていくとたわんでいったため。
曲がるのを利用している、とも言える(^_^;)。
こういうのを強引式現合とでも言うのかなあ??? 言わんな。

このLアングルの一部を拡大すると
06-carrier.jpg
穴のすぐ左にヒビ(クラック)が入っているのが分かりますな。
このクラックの位置からすると荷重が原因ではなく、捻じれか、下からの力によるものと思われる。
思い当たることは・・・・・・
転倒時にキャリアを持ってバイクの荷重がかかった状態で持ち上げた、あの時とあの時とあの時が、怪しい。
それにしても、組んだ状態ではぐらつくこともなく、クラックが入っているなんて全く気づかなかったなあ。
構造体としてガッチリと固定されていたためだと思うけどねえ。

と、いうことで、ベースのLアングルを交換しなければならなくなった。

やはり、アルミでは弱かったかと思ったのでホムセンに行って鉄系のLアングルを買ってきて、切断後に穴を開けていく
07-carrier.jpg
ボール盤を持ってないのでハンドドリルで慎重に開けていった。
誰もが似たようなことをしてるでしょうが、マスキングシールを貼って穴位置を書いて、センタポンチで打って、最初は小さめの穴を開けて段階的に穴径を大きくしていく。オイルは必須!

1本が完成
08-carrier.jpg
下の方が新たに作った方です。
少し細めになったが、それでも鉄系の方が重い。
もう1本も同じように加工した。
穴位置は左右で違うので元のLアングルに合わせて同じ位置に穴を開けていった。

ベースのLアングルを仮止めした
09-carrier.jpg
左右の長さが微妙に違うのはご愛嬌ということで・・・

キャリアの傾きを小さくするように側板の穴を開けて取り付けた
10-carrier.jpg

後ろの板だが、今まで使っていたのでは幅が狭くなってしまったので新しく作ることになった。
上で書いた強引式現合の影響です。
今回は鉄系なので硬くて曲がらない。
バイク側の穴の直線性を補正するためにワッシャを何枚か差し込んだので後ろ側が広がったのです。

たまたま、手元にあったアルミの板を使ってみる
11-carrier.jpg

切ってから
12-carrier.jpg

叩いて加工した
13-carrier.jpg

だいぶ傾きが小さくなった
14-carrier.jpg

一旦取り外してから
15-carrier.jpg

塗装した
16-carrier.jpg
17-carrier.jpg
18-carrier.jpg
今回は筆塗りで塗料は100均の赤なのだが、何度か重ね塗りをしたけどむらがある。
売りものにするならきちんとすべきだが、自分用だし、見栄えはあまり気にしないたちなので、OK。
塗装の目的は、腐食や錆防止なのです。

取り付けた状態
31-bike.jpg
とある、コスモス畑にて(^^)
まだ少し傾斜しているけど、まあいいさね。
荷物を積めば水平に近づくでしょう。

実は、もう1つ改造したところがある(元々、考えてたアイデア)
32-bike.jpg
白矢印を書いてるので分かると思うけど、ウィンカーの位置を5cmくらい後ろにした。
キャリアに穴を開けて、その穴に補助板を取り付けてからウィンカーを取り付けてある。
ケーブルは切断したくなかったので余長内で位置をずらした。
この目的はですね、
サイドバッグを積んだ時にウィンカーを押さないようにするためです。
結構、ウィンカーを押してたので窮屈だったのですわ。


このキャリアでしばらく走ってみますかね。



・・・・・・・・・・・と、いうことでしばらく走ってます。

土曜日の昼過ぎ
55-bike.jpg
この季節、農家では藁などを焼いているので日中でも煙がまるで霧のようです。

日曜日の朝
56-bike.jpg
煙と霧の両方かな。
煙の場合は動きが速いので分かります。

紅葉の時期も終わってますが、落葉樹の葉はまだ綺麗、だと思う
57-bike.jpg
じっくり見つめると、濃淡が美しい。

のんびり走るには良い季節ですね。



(おまけ)
Zenfone3ですが、ホストになることを発見。
全く気にしてなかったのですが嬉しい事実。
USB経由で外部ストレージを直接つなぐことが出来る。
このUSBアダプタの性能もあるかもしれないけど、転送速度は1Mbpsを越える程度。
データ転送の選択肢が1つ増えた。
外付けキーボードも使えそうな気がするけど、そういう使い方はしないだろうなあ。

黒いのがUSBアダプタで、白いのがMicroUSBとTYPE-Cの変換コネクタ
61-sumaho.jpg


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 3

パチパチ

ワシらの様に溶接でやっつけ仕事じゃないから、頭が下がります。
有る物を利用するのが一番ですね。
私も最近悟ってきて?、カブキャリアに木製のステーと受けを木ネジで止め、これをXLにゴムバンドで止めて横着してます。

どうでも良くなってきた老化現象とも言う♪
バイクは先週、魔界へ仕舞いました。
風邪をひかない様にね。

by パチパチ (2016-12-05 09:40) 

マニア次長

名前の所に、タイトルをいれてしまった・・・。
呆けました。
by マニア次長 (2016-12-05 09:43) 

かある

マニア次長殿
まあ、自分でいろいろ考えるのが好きなタイプなんです。
我が道を行く~
ってか?
(^_^;)

by かある (2016-12-09 20:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0