SSブログ

ウェアとグローブの更新と光学40倍コンデジ購入 [バイク]

冬から今にかけて少しずつ買ったのでそれをブログにしておく。

1. コットンカーゴパンツ(ケブラー加工)
001-pants.jpg
 メーカ:ROUGH&ROAD
 型番:RR7469LF
 サイズ:LW
 特徴:ウェストアジャスタブル

 大きめを購入した。
 大きめなのでスタイル的にはだぶつくが、おっさんなので気にしない。
 物を入れることができるカーゴタイプが好き。
 バイク用なので膝にパッドを入れることができる。
 脛パッドは無いのでオン用。
 12月のセールで他のパンツをいくつかポチったが、ことごとく品切れで店は受注辞退。
 だったらセール品にしちゃいかんでしょ。
 半ばヤケになって、より高価なケブラー加工を手配した。
 が、これも品切れ、、、
 が、なぜか、これは受注辞退せず、期間がかかるとのこと。
 ほんまか~~~と思って放っておいたら、3ヶ月位してから届いた。
 春になってからこれを履いているがなかなか良い。
 最近、暑くなってきたので、これはそろそろしまってメッシュパンツを使うことになるだろう。

2. メッシュグローブ、TARANTULA
011-glove.jpg
012-glove.jpg
 メーカ:ワークマン(製造は、ATOMというところ?)
 型番:No.2098
 サイズ:LL
 特徴:安い

 自分の手は人差し指、中指、薬指が長いのでLだと突っ張って窮屈なのでLLを選んだ。
 その代り、親指が余る。
 まるでバイク用のように見えるが、Mechanic Gloveとあるのでメカニックが使うグローブということだろう。
 安いし、なかなか、良い。
 愛称は、タランチュラ!
 色はこの毒々しいのだけだよ。

3. バイク用グローブ
013-glove.jpg
014-glove.jpg
 メーカ:ワークマン
 型番:LSP8111?
 サイズ:LL
 特徴:安い

 「耐久性に優れたレザータイプ 撥水仕様 ナックルガード」とのこと。
 革なので耐久性はありそうだ。
 これは秋以降に使うつもり。
 この色の前に薄茶色のが3月頃に出ていたが、色がちょっとねえ、と思ってその時は買わなかった。
 その後、見に行ったら既に無くなっていたので諦めていたが、先日、黒が出ていたので購入。
 薄茶色グローブの動画のレビューによれば、物は良いとのことだった。

4. アンダーウェア(FieldCore)
021-wear.jpg
 メーカ:ワークマン
 型番:21237-31?
 サイズ:L
 特徴:クライミング長袖ハーフジップ

 夏対策として買ってみた。

5. アンダーウェア(CORDURA)
022-wear.jpg
 メーカ:ワークマン
 型番:No.1195
 サイズ:L
 特徴:摩耗に強い。氷の鎧を装備せよ。

 夏対策として買ってみた。
 バイクと一緒のポスターが出ていたのでバイク用を意識していると思う。
 ポスターのバイクは、GSXの系統だったと思う。

6. メッシュジャケット
031-mesh-jacket.jpg
032-mesh-jacket.jpg
033-mesh-jacket.jpg
034-mesh-jacket.jpg
 メーカ:ROUGH&ROAD
 型番:RR7327
 サイズ:XL
 特徴:トレックメッシュジャケット、防風インナージャケット付

 数年前に買ったコミネのメッシュジャケットがボロボロになってきたので新調した。
 大きめのサイズにしたのは、チェストアーマーを下に着込むから。
 見かけは、更に太って見える(笑)
 インナージャケットは、薄い割にちゃんと役目をはたしてくれる。

 パッとしない色なので写真写りはいまひとつかな。

 どういうわけか、上も下もROUGH&ROADになった。
 価格的に手頃だからかな。
 他のがいやにおしゃれすぎるから、おっさんは恥ずかしいのもあるかな。


7. コンパクトデジタルカメラ
041-camera.jpg
042-camera.jpg
 メーカ:CANON
 型番:PowerShot SX740HS
 特徴:40倍光学ズーム

 いつも安いコンデジを買っているのだが、ある記事を見て光学40倍に惹かれてしばらく迷ったがついに買ってしまった。
 高級コンデジだ。
 しかも、CANON様だ。
 毎年、夏頃に型番が進んで新商品が出るので今年も出るだろう。
 そういうこともあって、最安値を探してポチった。
 手に持ってみて分かったが、今までの安いコンデジよりもずっしりと重い。
 落としたらショックだろうなあ。
 大事に使おう。

 WiFiでスマホにデータをコピーできるのは便利だ。
 青歯ではうまくいかなかった。

 コンデジはスマホの台頭で製造メーカーがどんどん撤退しているが、生き残りをかけて光学ズームに力を入れている。
 SONYも同様なコンデジを出している。
 また、動画性能も向上しているようだ。



バイクで使いやすいように購入したメッシュジャケットの左腕に小型のバッグを付けてみた
046-camera.jpg
047-camera.jpg
100均のバッグとゴムのバンドを組み合わせた。

バッグからカメラが落っこちると困るので、保険のために手頃なフックをジャケットに縫い付けた。
今はこのフックではなく、グロープをしても操作しやすいようにカラビナも付けている。
バイクを止めてさっとカメラを出すことができるのはいい。
ただ、上で書いたように、この高級コンデジが重いので走行中にゴムバンドがズレてカメラが肘の下の方に回ってしまうのでハードな道(ダートとか)では不向きかな。


40倍ズームの威力
バイクの右バックミラーの少し上にある白い点は遠くにある看板なのだが、
048-camera-test.jpg
ズームして撮ってみるとこうなる
049-camera-test.jpg
最大ズームは手ブレに苦労するけどね。

宝の持ち腐れにならないようにしなければ........


nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

スイッチ付イヤホン(Zenfone用)の修理 [色々]

イヤホンといえば最近はワイヤレス流行りなのでこういう情報はあまりニーズが無いかと思いつつ、記録がてら書いておく。

Zenfoneという台湾製のスマホがあるのだが、購入時についていたステレオイヤホンのプラグ端子の根本が切れかけてしまい、家族からなんとかならないかと言われて修理してみた。

修理後
001-phone.jpg
青い部分が修理した部分で100均のエポキシパテで固めてある。

イヤホンのボタン型スイッチ
002-phone.jpg
ボタンを押すたびに音楽とか動画が停止/開始するというしろものだ。

回路図
003-circuit01.jpg
配線が切れた状態であったことと分解時に線が切れてしまったために正しい配線が分からず、2回やり直した。
その結果をまとめた回路図がこれです。
最初は、この回路図のMICとGNDを逆に接続した状態が普通だと思って組み立ててみたのだがボタンを押した間だけ音が大きくなった。
スマホ側の回路ではイヤホンのリターン(回路図ではGNDとしている)がMIC端子につながった状態で正常な動作をするようになっているということだ。
別のスマホによっては、逆にすることもあり得るでしょうな。
(統一された規格による回路ではないと思う。)

線を切って予備はんだした状態
004-phone.jpg

プラグ端子にはんだ付けした状態
005-phone.jpg
この状態のままエポキシパテで固めると線がショートする可能性があるので、薄いテープで各線を軽く覆って絶縁している。
これ、プチノウハウね。

完成!
006-phone.jpg
写真のピンぼけはご容赦^^;

まあ、そういうことで修理が完了した訳です。

一番時間がかかったのは、意外にも、線の予備はんだだった。
最近の線は絶縁皮膜(コーティング)が熱に強いためか、なかなか絶縁被膜が溶けなかったが30Wのを50Wのはんだゴテを持ってきてなんとかできるようになった。
線が細すぎるため、紙やすりだと切れてしまう。
拡大鏡はなんとか使わずにできたが、細かい作業です。


011-bike.jpg

012-bike.jpg

013-bike.jpg

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー