SSブログ

XLX250Rのシート張り替え(2011年春~夏) [バイク]

このページは、リンクの一番上にあるYahoo!ジオシティーズ サービスが終了することになったので、このブログに移植したものです。
内容が古ければご容赦願いたい。
ブログに移植するのは、ジオシティーで作った内容も少ないし、テキストエディタで書いたのでちょっといじればこのブログでも表示できるので、他のホームページサービスの登録をして管理するサイトを増やすのも面倒、と思った次第。
文章は適当に修正、加筆するかもしれない。

なお、2019年4月1日以降、Yahoo!ジオシティーズ サービスは以下のようになる、とのこと。
----------------------------------------------------------
・Yahoo!ジオシティーズで公開されているホームページが表示されなくなります。
・ジオクリエーターやファイルマネージャーによるファイルの編集ができなくなります。
・FTPによるファイルの更新ができなくなります。
・MyStoreによるページの更新ができなくなります。
・ジオプラスをご契約で無料の独自ドメインをご利用のお客様は、サービス終了までにドメインを他社サービスに移管されなかった場合、またはYahoo!ドメインでの継続利用手続きをされなかった場合、ドメイン権利を喪失します。
・2020年4月1日(サービス終了より1年後)に、Yahoo!ジオシティーズに保存している全てのデータが削除されます。
----------------------------------------------------------


XLX250Rのシート張り替え(2011年春~夏)





  • オケツが痛い
    リターンしてから何度かツーリングに行きましたが、300km位の走行距離になると帰りにケツが痛くなるのです。尾てい骨が。姿勢が悪いのかもしれません。メタボなので体重を落とせということかもしれません。それはそれで改善するとして(本気?)、今のシートも何とか改善したい。それで春頃から色々実験してみました。

  • ケツ痛対策シート1号

    sheet01-01.jpg sheet01-02.jpg
    どんなシートならケツが痛くならないか?
    まず、実験です。100均ですべり止めシートとポシェットを買ってきてて自作しました。中に入れるものを色々変更して様子を見ます。滑り止めシートは中身を入れるネット用。ポシェットからは固定用のベルト部を流用。後はお裁縫です。とりあえず、中身は使わなくなった低反発枕。尾てい骨のあたりに穴を開けてみましたが、シート全体が沈むためかあまり効果が無い。低反発も枕用だからか、柔らかすぎて反発がなさすぎ。


    sheet01-03.jpg
    今度は、中身を100均で買った藁タイプの座布団に変更。薄いです。これもあまり効果がないなあ。

    sheet01-04.jpg
    次に、中身を100均で買った綿のクッションタイプに変更。分厚くなりました。これもあまり効果がないなあ。この時に気がついたのですが、横幅が狭いと結局、尾てい骨に圧力がかかるみたい。見栄えを気にしすぎか.....

  • ケツ痛対策シート2号

    sheet02-01.jpg
    横幅を広くしました。
    中身は1号機の最後の綿タイプです。これでもいまいち。横幅がまだ狭いみたい。そろそろ、恥も外聞も捨てる頃合い(笑)。


  • ケツ痛対策シート3号

    sheet03-01.jpg
    sheet03-02.jpg
    sheet03-03.jpg
    横幅を更に広くしました。
    ここまで来ると、本当に座布団。中身は近くのイ◯ンで買った固めの低反発マット(980円)。
    これは、いけました。ケツが痛くなりません!!! 400km位走っても大丈夫でした。
    分かったこと:横幅が広くないと効果がない(私のケツの場合)。
    大体ですが、おしりの幅くらいが必要です。
    ちなみに、ベルトは使わなくなったデイバッグからも流用しています。



  • シート張り替え

    webでシート張替えについて情報収集。大変参考になりました。
    ケツ痛対策シート3号で冬になるまで持たせるつもりでしたが、材料が揃ってしまったのでシートを張り替えたくなってしまいました。こらえ性がないなあ。真夏の昼間に作業。日陰で作業しましたが、暑い。やっている間は夢中でしたが、夕方には腰が痛くなってしまいました。

    sheet-kakou01.jpg
    合成皮を剥がしたシートと接着剤。結局、これでも足りず、もう一本買いに走ることに。

    sheet-kakou02.jpg
    下に敷くビニール袋。ホームセンターで買ってきました。今回は左の0.1mm厚(厚い方)を使用。

    sheet-kakou03.jpg
    オリジナルシートの側面にウレタンを貼ります。これもホームセンターで購入。

    sheet-kakou04.jpg
    オケツが当たるあたりにケツ痛対策シート3号と同じ低反発マットを配置。

    sheet-kakou05.jpg
    隙間をウレタンで埋めて形を整える。

    sheet-kakou06.jpg sheet-kakou07.jpg
    時々バイクに乗せて様子を見る。削って削って、埋めて埋めて。この作業に時間がかかりました。疲れてきた。最後は、妥協。

    sheet-kakou08.jpg
    ビニール袋を仮固定。

    sheet-kakou09.jpg
    その上から合成皮をタッカーで固定していきます。
    最初の方は、角でシワが出来て見栄えが良くなく、試行錯誤して何度かやり直しているうちにコツが掴めてきました。
    今回使った合成皮は、神戸三宮のユザワヤという手芸関係のお店で購入。5Fの生地置き場で伸縮があってバイクに使えそうなシートを探しました。品名は忘れてしまいましたが、バイクに使えそうな種類はあまり無かったです。オリジナルと同じ青系統は無く、無難な黒にしました。厚さは、オリジナルより薄いです。破けやすいかな? それに、防水じゃないかもしれないので下地にビニール袋を敷きました。ビニールが滑って作業しにくかったので、接着剤で固定しようかとも思いましたが、そのまま何とか張れました。後で思ったのですが、合成皮とビニールの伸縮度が違うので接着してしまうと逆に作業しにくくなったかもしれないですし、ストレスがかかって合成皮が破けやすくなったかも。
    ちなみに、オリジナルと書いていますが、10年以上昔にバイク部品屋さんでシートを張り替えてもらったので(確か、8000円代)、本当のオリジナルではありません。本当のオリジナルは、シートの後ろの方にXLXの文字があります。今回購入した合成皮は、もう一回張れる面積で約2500円でした。タッカーは、100均のもので315円。


    sheet-kakou10.jpg sheet-kakou11.jpg
    なんとか完了。

    sheet-before-and-after-1.jpg sheet-before-and-after-2.jpg
    新旧比較です。幅も高さもボリュームアップしました。
    乗ってみると、ライディングポジションが全体に高くなって、別のバイクに乗ったような感覚。その後、乗っている間に慣れてきました。ただ、高い分だけキックしにくくなりました。高くしない方が良かったかなあ。



  • 追加

    後日、天気が悪い日に内職...余ったシートの切れ端で自転車のシートも張り替えました。
    自転車の方が使用頻度が高いので、こちらが先に寿命が来るかな。さて、手芸屋さんで買ったシート、どのくらいもつかなあ。

    sheet-bicycle01.jpg
    自分の通勤用。

    sheet-bicycle02.jpg
    息子用。

    sheet-bicycle03.jpg
    もう一つ。


    補足:
    この時から以下のように最低2回はシートを張り替えています。

    https://kaaru-ni-kaaran-zeyo.blog.so-net.ne.jp/2014-03-29
    バイク用シートの張替えとタンクバッグ用防水カバーの自作

    https://kaaru-ni-kaaran-zeyo.blog.so-net.ne.jp/2017-11-04
    バイク(XLX250R)のシート張替え~自作ボリュームアップシート~

    これだけやるとシート張替えに自身がついてきた、かな?(笑)


  • nice!(4)  コメント(2) 
    共通テーマ:バイク

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。