SSブログ

ミニタープの自作(貧乏性? 節約家?) [キャンプ]

前回のキャンプ(ソロキャンプ@黒部~雨~XLOC OFF会前日~)でミニタープの有効性を実感したのでいいのがないかなあって探してたんだけど、、、、、、、
そうだ、これをタープにしちゃえ、その他は創意工夫というものだということで作ってみた。
お小遣いを節約するためにできるだけチープにしようというのが自作のコンセプト。
まあ、似たようなことを考える人の参考になれば幸いです。

タープ用のシートはこれを使用する
01-tarp.jpg
ポチった\(^o^)/

まずは完成した基本形(近くの川の土手にて)
02-tarp.jpg
03-tarp.jpg
04-tarp.jpg
これは基本形なのですが、真ん中にポールを入れずにタープの端っこにポールを刺してもよし、ロープを近くの枝に巻きつけたりテントのペグに引っ掛けてもよし、状況に応じてバリエーションがいろいろあるでしょうな。

2本のポールさえしっかりと立てれば両サイドが無くても平気
05-tarp.jpg
06-tarp.jpg

1本のポールは2本のロープで安定させる
07-tarp.jpg


ロープについて

緑色のロープは100均御用達の細めタイプ
08-tarp.jpg

水色の少し太めの100均の洗濯物干し用ロープ
09-tarp.jpg
一袋5mだったので二袋を購入して半分で切ってポールを支えるための4本に使っている。

トートライン・ヒッチ(張りづな結び)を応用(かっこいい書き方だ)
10-tarp.jpg
実は、緑色のロープで張り綱結びをしたらつるつると滑ってロープが緩むので我流で真ん中の絵の巻き方を3回続けた。webで検索してヒットする結び方と少し違う。
もしも、緊急時とかでそのあたりのロープしかなく、滑り止めの金具、ツールがない場合はロープでも同じようなことができるということでがんばってみた。
どうでもいいが右端の絵はオカシイ、ですね。

これは、元々付いていた洗濯干し用ロープのストッパーをそのまま使ってる
11-tarp.jpg
滑るようならロープワークに変更予定。

実は、スポーツ用品のお店に行って見てみたんだだけど、買っちゃうと安易だよなあ、こういうのはどう?という感じで他の方法を模索してみたのです。(蛍光剤が入ったのとか、かっこいいのがあったよ。)
お小遣いの節約のために、って、くどい・・・
それに、イザというときのために専用部品に頼らないようにできるロープワークもある程度は覚えておく方がいいだろうしねえ。

ポールの先端にタープの穴を通して引っ掛けるための自作部品を取り付けてます
12-tarp.jpg

外すとこんな感じ
13-tarp.jpg
この状態でポールを折りたたむ。
この部品は、ホムセンで買ってきたM3*6cmのナベネジに大きめの平ワッシャを通してナットで固定。
緑色の細いワイヤは紛失防止用で平ワッシャの穴に通してからナット締めしてます。
広い紐がこのポールオリジナルのもので、ポールは30年前に買ったモンベルのドームテント用(ムーンライト3人用)です。
1本のポールの真ん中で中の紐(注)を切って2本のポールにした。

(注)
なにせ、ドームテントのポールなので、折れないだろうけどしなるのですわ。
でも、アルミ製なので軽いというのが利点。
紐は正確にはゴム紐なのだが、経年劣化でゴムが伸び切って紐になってる。
新たにゴム紐と入れ替えようかと思ったけど、この紐が結構丈夫なことに気づいたのでそのまま使うことにした。
こういう丈夫さに妙に感心。

片付けて袋に入れる前の状態
14-tarp.jpg
ペグは残り物を使用。

この袋を見て、デジャヴを感じた人、あなたは、ダ◯ソー常連ですな
15-tarp.jpg
素材探しとなれば、まずは、100均かホムセンか(^_^;)
売ってるのより約1.5倍の長さで幅は2分の1です。
簡単だけど、作り方は以下。
1. 紐を取る。
2. 袋を裏返す。
3. 両サイドの縫製を解く(カッターでプチプチと糸を切ると速い)。
4. 袋をだら~んと広げる。この状態で袋の長さが2倍になる。
5. 両サイドを合わせて縫う。この状態で袋の幅が2分の1になる。
6. 2倍の長さで長すぎる場合は、適当なところで袋の底の部分にするところで縫う。今回、ポールの長さに合わせて1.5倍のところで縫った。
7. 袋の長さが余分な部分は、さみで切り離す。
8. 紐を通して、適当なストッパーを通して紐の先を結べば完成。


向こう側に桜の木が並んでいて葉も赤くなってる
21-kouyou.jpg
けどね、曇っててカメラだと色合いが今ひとつ。

画像をいじった(オイオイ)
22-kouyou.jpg
晴れてたらこんな感じ、のハズ。




実は、もう1つ大きめのシートも同時購入してる
23-tarp.jpg
南米という通販サイトでは2000円以下は送料がかかるようになったので送料を節約するためです。
こちらはテントのグランドシートに使うつもり。
今使っているグランドシートはブルーシートなんですわ。
安くてぶ厚くていいんだけどかさ張るので小型化と軽量化のために購入。


参考資料
24-book.jpg
アウトドアのロープワーク
結びの基本
小暮幹雄
ナツメ社
980円
1988年9月10日発行なので、消費税に変わる前の定価

今回アップしたロープワークの図はこの本のものではなく、むか~し、キャンプ同好会に入っていた時に講座で貰ったコピーです。
むか~しは、ビーパル少年だったのよ。
これ、以前も書いたような気が・・・・・・


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 6

マニア次長

ダイソーかあるさんの復活だ~♪
で、このミニタープ何に使うの?
この下でお地蔵さんごっこ? な~んちゃって。
次回はこの下で、大宴会をやりましょう。

明日もジムニーの車検整備です。

by マニア次長 (2016-11-11 00:06) 

あらい@富山

そういえば私も昔はビーパル少年でした(^^:

かあるさんのスゴイとこは、
別にお金に困ってる訳じゃないんだけど、
そういうチープ路線を追求する男のロマンに共感してます。
by あらい@富山 (2016-11-11 16:07) 

かある

マニア次長殿
ミニなので大宴会じゃなくて小宴会ですね(^o^)
車検がんばってください。

by かある (2016-11-12 17:39) 

かある

あらいさん
お互い、少年だったんですよねえ・・・

節約って、色々工夫するでしょ。
面白いですよね(^^)

by かある (2016-11-12 17:42) 

痔エントルマン

あの~。
ビーパル少年ではなく、正式には「ビーパル小僧」だと思うんですが。
現在がビーパルオヤジでも。

え?、ビーパルジジイだって?
by 痔エントルマン (2016-11-13 17:42) 

かある

痔エントルマン殿
よくご存知で。
脳内で小僧が少年に変換されております。
ほら、昔の記憶は美化されるというでしょう?

by かある (2016-11-13 17:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0