SSブログ

古いプチカシの復活(注文が面倒だったので小さいサイズで電池交換) ~バイク用~ [雑感]

古いバイクには時計表示がないのだけど、あるとツーリング中にペースが分かるのでいいんだよね。

バイクリターンしてから100均のデジタル時計をつけてたんだけど、屋内用だし、液晶表示も薄くなってきたので代品を考えてた。

100均の置き時計
01-watch.jpg
これ、表示が大きくて見やすいのだけどね。
精度はイマイチ。

それで、実家にあったALBA(捨てるっていうんでもらってきた)の時計に電池を入れて使っている
02-watch.jpg

これもいいだんけど、先日、ゴソゴソしてたら前世紀のCASIOのデジタル時計を見つけた。

最近、世の中ではプチカシというそうな
18-casio.jpg
時刻を表示しているのは電池交換した後なのです。

ベルトは取って、昔(えっと、30年前かな?)、バイクに付けてたんだけど電池が無くなったので使わずにしまってたらしい。
買ったんだっけ?
もらったんだっけ?
拾ったんだっけ? (^_^;)
覚えてない。

まずは、マイナスの一番小さなサイズの精密ドライバーを窪みに入れて蓋をあける
11-casio.jpg

拡大すると
12-casio.jpg

NO(O)JEWELS
UNADJUSTED

昔の機械時計みたいに宝石を使っていないという意味らしい。
 クォーツだからね。
精密調整はしていないという意味らしい。
 デジタルだからね。

13-casio.jpg

電池を外した
14-casio.jpg
マイナスのちっちゃいネジ2箇所で固定されていた。
右手前が電池を固定しているホルダーのようなもの(電池付き)。
後ろの方の小さい黒い点2つがネジ。

本体側の端子は金めっきのようですな
15-casio.jpg

左から、ホルダーと2025と2320(両面テープを貼っている理由は後述)
16-casio.jpg
2025というのは、最初に交換しようと思った電池
2320は元々入っていた電池

左から、ホルダーに2025を入れたところと2320
17-casio.jpg

結論を先に書くと、2025は2320より0.5mm厚いので蓋が締まらなかった。
それで、2016を取り付けた。
2016(2025も同じだが)は、2320よりも直径が3mm小さいので、ホルダーに100均の両面テープを使ってサイズ調整してある。

やり方は、以下。
1. 2320に両面テープを貼る。
2. そのままカッターで3mmくらいの幅で枠のように切る。
3. その枠をピンセットで外して、ホルダーに貼る。
4. ホルダーに2016を取り付ける。(電気的な接触をさせるために、きちんとピンセットでサイズを合わせながら貼ること。)

時刻合わせ等は直感的にできた(こういう設計って、いいね)。


復活した
18-casio.jpg
(上の方の写真と同じ)


なんですね。
さすが、プチカシといわれて今だに人気もあるわけだ。
30年以上前の時計なのだが、液晶も薄くならずにちゃんと動いた。
型番不明。どこかに書いてるのかなあ?
日付設定時の年の初期値は、70(1970年!)だった。

電池サイズが小さいので次の電池交換時期は標準電池の時よりも近いはず。
とりあえず、使ってみますかね。



--電池について--
BR2320(元々入っていた電池)
一応、電気屋へ探しにいたが見当たらず。
調べてみると、今は通販でしか買えないらしい。
国内の流通からは外されたということかな。
ポチってもいいが、そこはそこ、今後、入手性が更に悪くなるかもしれないので、ちょっと工夫して小さいサイズを入れてみた、という訳。
(注文する手間が面倒だったというのが事実だが。2025,2016両方共、100均で入手。)

2320は、直径23mm、厚さ2.0mm
2025は、直径20mm、厚さ2.5mm
2016は、直径20mm、厚さ1.6mm

それにしても、2025が入らなかったのは0.5mmだけ厚かったためだけど、さすが薄さにこだわった日本製だ、としておこう。
某国のはそのあたりが適当だったりする(←こう書くと、規格外を付けるのが常習犯だというのがバレる(笑))。

BRとCRの違いは
BR:フッ化黒鉛リチウム
CR:二酸化マンガンリチウム
とのこと。


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 8

マニア次長

おお、かあるさんらしくなってきた♪
ワシの場合、液晶だと偏光レンズ越しだと見えない・・・。
アナログ針だと、文字盤でペース配分と予測ができる。
(やっぱ、旧世代のジジイなんですなあ。)
でもカッコ悪い・・・。

明日から雨1週間の予定なもので、今日は無理やりパリダカ塗装を終わらせました。
どうせ帰ってから剥離してやり直すから、マスキングも適当、1つのガンで3色、仕上げのウレタンクリアーは無し。
そう、自分が気にする程、他人は気にしないのだ♪

スポットライトは12V30Wなのだが、6Vの回路でアクセルを開けたら切れた・・・。  上下とも・・・。
ウ~ン・・・、外すか・・・。
ただ、夜間走行が帰路8時間の予定なもので、走行中にヘッドが切れた場合の保険だからなあ。 
ダイソウの台所用ステンレスボウルで作るか。(かあるさんには敵わないが。)
などと、困ったジジイです。
あと、2週間♪

by マニア次長 (2016-09-04 22:12) 

キック1000回

nice!です
私は腕時計してないので、時間を見るのは、信号で止まったときに、ゴソゴソポケットからスマフォを出してみてますが、不便です。
私も、なんか 考えてみよう
by キック1000回 (2016-09-04 23:07) 

j-taro

トリッカーのブレースバーに入社してすぐに購入したGショックを巻き付けていましたが、周囲の樹脂部品が崩壊した(笑
いまはAmazonで買った防水のアナログ時計(1000円ほど)を巻き付けてます。ぱっと見で時間がわかっていい感じです。
by j-taro (2016-09-05 18:37) 

やままさ

先日父の遺品を整理していたらこんな感じの時計が2個出てきました。
当時は売れたんでしょうけど・・・・・・
電池替えて弟二人に遺産分割。
by やままさ (2016-09-07 08:25) 

かある

マニア次長殿
自分も、他の人は以外と気にしないと思います^^;

切れるんだったらワット数の小さいタイプに変えてみたらどうですか?
暗くなるけど切れるよりはマシ。

by かある (2016-09-07 18:30) 

かある

キック1000回さん
奇遇ですね、自分も腕時計はしないです(^o^)
ベルトで皮膚が負ける軟弱者なんです。
昔、懐中時計を使ってたのですが使い方が荒く直ぐに壊れるので腕時計のベルトを外して、ちょっと細工して懐中時計風にしています。

by かある (2016-09-07 18:33) 

かある

j-taroさん
スマホもいいけど、時刻を表示する時計があるといいですよね。
って、トリッカーのような新しいバイクにも時計機能がないんですか?

たぶん、似たようなのを自分も物色したんだと思います。
送料無料2000円以上というのを考えて、アナログとデジタルの両方をポチっちゃおうかと思ったり^^;
で、ポチる前にこっちをやっちゃった、貧乏性.......
(もったいない症)

by かある (2016-09-07 18:37) 

かある

やままささん
弟さんが二人もいたんですか?
言われてみれば、長男な感じ。

電池替えの方がお金がかかったりして・・・・・・・?

by かある (2016-09-07 18:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。